- 保護者の方が付き添って、1階エントランスホールまで送り迎えを行ってください。
代理の方がお迎えに来られる場合は、必ず事前にお知らせください。(連絡がない場合、お迎えの際に引き渡しできないことがあります。)
- 欠席・遅刻される場合は、その旨と理由を朝9:00までにコドモンを通して必ずご連絡ください。
- 近隣の方へのご迷惑にならないよう、車を離れる際はエンジンを止め、速やかな送迎をお願いいたします。
- 車での送迎の際は、園舎西側の駐車場をご利用ください。
- 保育標準時間認定者 7:00~18:00
- 保育短時間認定者 8:30~16:30
上記の各時間内で、お仕事が終わり次第のお迎えをお願いいたします。
※当園での18:00~19:00の時間帯は延長保育となります(分園は除く)。
利用希望の方は別途申請と延長保育料(月額\3,000)が必要になります。
- 全クラスについて、給食室で調理師が栄養バランスを考えた給食を毎日手作りしています。
- 食物アレルギーのお子様につきましては、除去食対応しております。
※医師の指示書に基づいて対応しますので、必要な方は事務所にて用紙をお渡しします。
(本ページ下部にPDFファイルもございます。)
- 乳児のクラスでは個々の成長に応じ、適時離乳食を与えています。
- 粉ミルクは「はいはい」「ぐんぐん」を使用しています。
- インフルエンザや風疹などの伝染性疾患にり患した際は、医師の許可が出るまで自宅療養させてください。(事務所にて登園許可書をお渡ししますので、登園許可の診断が出ましたら医師に記入してもらいこども園に提出してください。インフルエンザの場合のみ、提出書類が欠席期間報告書となります。(本ページ下部にPDFファイルもございます。))
- 園児への与薬は医療行為に該当する場合があるため、原則こども園では対応しておりません。
※エピペン(アナフィラキシー補助治療剤)の投与等、救命行為にあたる場合はこの限りではありません。
- 園での保育中に発熱した場合、緊急連絡先にご連絡いたしますのでできるだけ早めのお迎えをお願いいたします。(原則37.5度以上で発熱とみなしますが、お子様の体調や既往歴により、発熱の有無に関わらずご連絡する場合があります。)