☆避難訓練☆

昨日の様子です😊

朝のホールでしきりに園庭を気にする子ども達😶その視線の先には・・・

消防車🚒

昨日は火災を想定した避難訓練をしましたよ😁

給食室から火災が発生したという想定で消防士さんの指導の下、通報訓練も見ていただき色々教えていただきました✨

園庭に無事避難した後は、初期消火の際に私たちが使うことになる消火器の使い方を教えてもらいました💓

練習用の消火器は水が出てくるもので、赤いコーンを火に見立てて消火活動開始❗

勢いよく出るのを上手に操って無事鎮火✨

そして消防車にはどんなものが装備されているのか見せていただきましたよ😍

近くで見ると迫力がありますね💕

子ども達からの質問にも丁寧に答えてくださって、大人も「へぇー😯」と勉強になりました✨

消防士さんが着る服も着せてもらいましたが、重くて、この上にまだまだ装備をして活動されるなんて日々どんなトレーニングをされているのか・・想像できません💦

最後は実際にはしごを使って屋上まで上がるのを見せていただきました😮

スルスルとあっという間に屋上まで😮💦

そこから降りてくるのもスルスルと😶なかなか見ることのない光景に子ども達も先生も大興奮でした💓

貴重な体験ができた日になりました😊✨